![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 営業日カレンダー
|
![]()
のぼり用2m40cmスタンダードポール(2段伸縮)商品仕様
|
横棒 | :850mm |
上部キャップ | :直径26mm |
上部 | :直径19mm |
固定部分 | :直径30mm |
下部 | :直径22mm |
下部キャップ | :直径25mm |
リサイクルされた鉄を使用しているのぼり用ポールが一般的ですが、
当店ののぼり用ポールは純度の高い鉄を使用しているので折れに対する耐久性が高くなっています。
表面のコーティングはPE(ポリエチレン)が一般的ですが、
当店ののぼり用ポールは、中の素材の鋼管はスチール、外の素材の被膜はPP(ポリプロピレン)を
使用しているので表面が堅く傷つきにくくなっています。
ポールを覆う皮膜はPP(ポリプロピレン)製ですので、
焼却時にダイオキシンの発生はありません。
![]() 1.ポールの上部分です。 |
![]() 2.先端のキャップを取り、本体の中から横棒を |
![]() 3.キャップを戻した後、のぼりの縦方向のチチを |
![]() 4.のぼりの短辺のチチに横棒を通し、キャップに開い |
![]() 5.のぼりがピンと張るようにのばし、キャップ部分の |
![]() 完成です! |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |