災害対策支援のぼり

のぼり製作所では非常時の減災に役立つ、災害対策支援のぼりをご用意しております。
●特徴1:対策基本法改正に定められた避難場所等のピクトグラム(JIS災害種別図記号)使用
災害対策基本法の改正により、避難場所への誘導や、避難所での混乱を防ぐ為の標識の標準化がすすめられています。
非常時の混乱を少しでも軽減するために、より多くの人に一目で伝わるようなデザインが求められています。
●特徴2:視認性のよい蛍光生地を使用
視認性の悪い朝や夕方、曇りや雨の日など、薄暗い時にも見えやすい「蛍光ポンジ」を使用しています。
蛍光生地は可視光線以外の波長も可視光線に変換するため、通常の2〜3倍の視認性が認められております。
●特徴3:海外の方にもわかりやすいよう英語を併記
外国人旅行客の増加に伴い、公共性の高い看板や標識などは、日本語に併せて外国語表記を記載することが一般的なルールとなりました。 非常時・緊急時の標識についても、外国人を視野に入れた表現が必要とされています。
\当社では、3つの注文方法からのぼり旗をご購入いただけます/
関連する記事
その他コラムランキング
1 やってはいけないのぼり旗の立て方
2 のぼり旗における許可・ルール
3 選挙で活用されるのぼり旗
4 のぼりの破棄・回収
5 集客効果を上げる設置法
6 のぼりに利用するスタンドの種類
7 のぼりのデザインをオシャレに決めるには
8 オリジナルのぼり旗のつくり方
9 オリジナルのぼり旗データ入稿ガイド
10 オシャレなデザインの蛍光のぼり旗がブーム!
11 大人気のご当地キャラのぼり旗
12 のぼりの耐久性と交換時期
13 グローバル化に伴うのぼり旗の役割
14 販促目的でないのぼり利用法
15 興行におけるのぼり
16 防炎・撥水性のぼり
17 のぼりを格安で提供できる理由看板でなくのぼりを選ぶメリットは?
18 当社が使用しているのぼりの生地について
19 オリジナルのぼりをおすすめする理由
20 看板でなくのぼり旗を選ぶメリットは?
21 ラーメン屋さんのぼりデザインコンセプト
22 不動産のぼりデザインコンセプト
23 たこ焼きのぼりデザインコンセプト