のぼりに利用するスタンドの種類

皆さん、のぼりを設置するのにはルールがある事を知っていますか?
のぼり旗を設置する時には、市区町村の許可が必要な場合がありますので、設置予定場所の管轄役場に確認し、届出が必要な場合は申請手続きを忘れずに行い、設置するようにしましょう。
もちろん、信号機やガードレール、街路樹などは不許可地域となっている場合が多いので、設置場所にも注意が必要です。
のぼり旗の立て方の基本をおさえる

のぼり旗を設置する際必要な基本的器具はポールとスタンドです。
それに加え、取付補助器具を使うことで、のぼりをもっと目立たせたり、のぼりの強度を高めたり、ワンランク上ののぼり旗を立てる事が出来ます。他店と差をつけることができます。
おすすめ!定番スタンドのご紹介




\取付器具のご購入はこちら!業界最安値です!/
スタンド一覧比較表
- 商品名・価格
- 価格
- 安定度
- 特徴
- てんとー君
(10L) - 安880円〜
- ●●
- 手軽な価格で管理しやすい!選びやすい8色展開!屋内向けです。
- 注水台
(16L) - 安1,210円〜
- ●●●
- 定番人気!てんとー君より安定性を求めるならコレ!屋外でも使用可。
- 注水台ポール
スタンド
(20L) - 中2,462円〜
- ●●●●
- 安定性抜群!サイズが大きいのでのぼりの存在感抜群!
- 傾斜スタンド
(16L) - 安1,628円〜
- ●●●
- のぼりを斜めに立てられて、目立つこと間違いなし!取り外し可能です。
- 注水式スリム
スタンド石目調
(10L) - 中2,376円〜
- ●●
- オシャレな石目調でコンパクトに管理しやすい!
- 新コンクリート
ポールスタンド - 高4,620円〜
- ●●●●●
- 安定性抜群!倒れる心配がありません。屋外向けです。
- コンクリートポール
スタンド - 高3,960円〜
- ●●●●●
- スタイリッシュな見た目で安定性抜群!
- コンクリートポール
スタンド - 高3,960円〜
- ●●●●●
- スリムな見た目で安定性が高い!
- ポールスタンド
- 高3,960円〜
- ●●
- ジャンボサイズののぼりにぴったり!スチール素材です。
- 折りたたみ式
ポールスタンド - 高3,740円〜
- ●●
- 折りたたみ式で収納ラクラク!スチール素材です!
- スーパーフリー
アングルマグネット - 高5,544円〜
- ●●
- マグネットがダブルになって安定性アップ!スーパーなどで使いやすいですね。
- ポール立て
(タイヤ踏式) - 中2,640円〜
- ●●●
- 車屋さん等で最適です!タイヤで踏んで安定させます。
- ポールホルダー
- 安1,650円〜
- ●●●●
- 場所を取らない壁面取付用です。2穴なので角度を調節できます。
- クイックリー
- 安1,980円〜
- ●●●●
- フェンスに取り付けられる!コンパクトなので場所も取りません。
- ポールハーケン
- 安969円〜
- ●●●●●
- 地中に埋め込むタイプのスタンドです。場所を取らず安定性もアップ!
取付補助器具のご紹介
Q 見通しが悪く、のぼりが目立たない…。
A そんなときは「傾斜スタンド」がおすすめです!
軒下に隠れてしまう、障害物が多くてのぼりが目立たないような時には、傾斜スタンドを使うことによって、のぼりが迫り出します。
※敷地内に収まるように設置してください。

Q 風にあおられてポールに巻きつく…。
A そんなときは「くるなび」がおすすめです!
のぼりの巻き上がりやポールにからみつくのを防ぎます。一番下のチチ(竿通し)が来る付近のポールに設置します。誰でも簡単に取り付けられます。

\取付器具のご購入はこちら!業界最安値です!/
\当社では、3つの注文方法からのぼり旗をご購入いただけます/
関連する記事
その他コラムランキング
1 やってはいけないのぼり旗の立て方
2 のぼり旗における許可・ルール
3 選挙で活用されるのぼり旗
4 のぼりの破棄・回収
5 集客効果を上げる設置法
6 のぼりに利用するスタンドの種類
7 のぼりのデザインをオシャレに決めるには
8 オリジナルのぼり旗のつくり方
9 オリジナルのぼり旗データ入稿ガイド
10 オシャレなデザインの蛍光のぼり旗がブーム!
11 大人気のご当地キャラのぼり旗
12 のぼりの耐久性と交換時期
13 グローバル化に伴うのぼり旗の役割
14 販促目的でないのぼり利用法
15 興行におけるのぼり
16 防炎・撥水性のぼり
17 のぼりを格安で提供できる理由看板でなくのぼりを選ぶメリットは?
18 当社が使用しているのぼりの生地について
19 オリジナルのぼりをおすすめする理由
20 看板でなくのぼり旗を選ぶメリットは?
21 ラーメン屋さんのぼりデザインコンセプト
22 不動産のぼりデザインコンセプト
23 たこ焼きのぼりデザインコンセプト
![]() ![]() ![]() |